地学団体研究会Web::トップページ

「雪を押しのけて」(朝日団体研究グループ)
今月のお知らせ
第77回地団研総会(秩父)成立。総会声明採択
第77回地団研総会は、8/20(日)対面及びオンラインで開催され、定足数に達して成立しました。
提案された、活動総括、決算・予算、活動スローガン等及び総会声明は、いずれも承認されました。
総会声明
- 「福島第一原発の「処理水」海洋放出を強行せず, 汚染水発生量の抜本的な削減を求める 」
(188KB)
- 「学術会議の独立性を脅かす政府の「有識者懇談会」に反対し, 真に「開かれた協議の場」の設置を求める 」
(123KB)
- 「GX 脱炭素電源法(原発回帰法)の成立に抗議する 」
(152KB)
(2023.08.25)
第64回神奈川地学ハイキング・神奈川野尻湖友の会合同行事
「横浜市三殿台考古館・遺跡の見学」のお知らせ
- 日時:2023年8月27日(日)10:00〜12:30頃
- 集合:横浜市営地下鉄蒔田南口駅に10:00集合
- 内容:横浜市三殿台遺跡と考古館(縄文時代から弥生時代、古墳時代までの住居跡とその復元、遺物)の見学
- 参加費:200円(保険料を含む、入場料は無料)
- 定員:先着20名
- 持ち物、お申し込み先等の詳細はリンク先をご覧ください
(2023.08.02)

ニュース
- [新着]地団研ブックレットシリーズ17『電子顕微鏡鉱物学からバイオ・地球史鉱物学へ(第二版)—まず実践、鉱物版「科学運動」、哲学は科学にどう役立つか—』刊行(頒価1000円)(2023.5.3)
- 地学双書39『地下水シミュレーション—目に見えない地下水流動を可視化する—』刊行(頒価700円)(2022.10.20)
- 地学ハンドブック 28『露頭をもっと楽しく—火山岩類の産状と成因—』刊行(頒価600円)(2022.10.3)
- 地団研ブックレットシリーズ16『福島第一原発の汚染水はなぜ増え続けるのか—地質・地下水から見た汚染水の発生と対策—』刊行(頒価100円)(2022.7.31)
- 地学双書38『火山地質学の基本問題—私の火山の見方—』刊行(頒価1,000円)(2022.7.28)
- 地学ハンドブック 25『火山灰分析の手びき』第三版(第2刷)(頒価400円)(2022.6.15)
- 地団研専報61『福島第一原子力発電所の地質・地下水問題―原発事故後10年の現状と課題―』刊行(頒価1,000円)(2021.7.31)
- 地学ハンドブック 27『サメの歯化石のしらべ方』刊行(頒価800円)(2020.3.25)
- 地学ハンドブック 26『改訂版 平野の地下のしらべかた』刊行(頒価500円)(2020.2.5)
- 地団研ブックレットシリーズ14『地団研の科学運動に学ぶ 1会員の「おぼえがき」—80年を振り返りこれからの地団研を考える—』刊行(頒価400円)(2019.9.8)
- 地団研ブックレットシリーズ13『「高レベル放射性廃棄物』はふやさない、埋めない—「科学的特性マップ」の問題点—』刊行(頒価100円)(2019.7.21)