地学団体研究会Web::定期刊行物

地球科学 既刊一覧

第59巻(2005年)

地球科学 第59巻第1号(通巻316号,2005年1月)目次
Earth Science 59(1)January, 2005 CONTENTS

原著論文
中村庄八:群馬県吾妻川流域に分布する浸食された火山の内部と基盤構造 …… 5
竹内貞子:東北地方南部太平洋沿岸における最終問氷期堆積物の化石と古環境 …… 25
山内靖喜・村上 久・三瓶良和・浜崎 晃・内田澄夫・平井政継・守岡康一・朝倉隆之・片山直樹・星野充孝・折橋裕二:隠岐・島後で新たに発見された海成鮮新統“向ケ丘層" …… 35
特集「鉱物学,ミクロからグローバルを探る」(その1)
永蔦真理子・赤坂正秀:合成紅簾石のMn3+含有量と結晶構造変化—X線粉末リートベルト解析の有効性— …… 49
山口佳昭・山口珠美・太田 靖:浅間および、草津白根火山のカンラン石斑晶に捕獲されたメルト包有物の角閃石娘結晶 …… 57
地球科学入門講座
黒川勝己:水底堆積テフラ層の研究—層序学・堆積学・火山学— …… 62
地学者列伝
鈴木堯士:寺田寅彦と地球科学—時代を先取りした地球観の確立— …… 68
紹介
杉山 明:天皇海山列—発見・命名のいきさつと生成の謎— …… 72
書評 …… 80
投稿規定 …… 82
フォト
木村一成:ビナツボ火山噴火から12年後のラハール堆積物 …… 1
本郷美佐緒・ト部厚志・片岡香子・鈴木幸治・高濱信行:新潟県中越地震による地震災害と建物被害 …… 3

ページトップへ


地球科学 第59巻第2号(通巻317号,2005年3月)目次
Earth Science 59(2)March, 2005 CONTENTS

原著論文
周琵琶湖花崗岩団体研究グループ:琵琶湖周辺の花こう岩質岩体—その6.野洲花こう岩体 …… 89
特集「鉱物学,ミクロからグローバルを探る」(その2)
大藤弘明・赤井純治:フランボイダルパイライトの20面体ドメイン構造—ミクロスケールにおける粒子の特異な自己組織化の一例 …… 103
牧野州明:赤外吸収スペクトルから鉱物の何が読み取れるか …… 111
橋本 勘・赤井純治・中野聰志:観音寺花こう閃緑岩中のアルカリ長石の微細組織 …… 117
青木崇行・赤井純治:炭素鉱物の電子顕微鏡鉱物学と南極産炭素質コンドライト研究への応用 …… 125
溝田忠人・下崎純資:教材としてのゼオライトヒートポンプ …… 133
地球科学入門講座
公文富士夫:湖沼堆積物に基づく古気候変動の研究 …… 139
地学者列伝
今井 功:藤本治義—関東山地の地質および日本の地学教育— …… 145
地球科学の窓 …… 148
書評 …… 149

ページトップへ


地球科学 第59巻第3号(通巻318号,2005年5月)目次
Earth Science 59(3)May, 2005 CONTENTS

原著論文
HENDARMAWAN,MITAMURA Muneki and KUMAI Hisao:Water temperature and electrical conductivity of springs on the volcanic slope in a tropical region:A case study on LembangMea, West Java, Indonesia …… 155
特集「堆積盆の熱履歴を探る」(その1)
中山一夫:石油探鉱における熱履歴解析の重要性 …… 167
三瓶良和・鈴木徳行:有機分子の構造変化からみた堆積岩の熱履歴—速度論に基づく異性化の数値シミュレーション— …… 175
氏家良博・新井俊宏:花粉化石の明度変化からみた堆積岩の続成作用—基礎試錐「小国」の例— …… 185
八幡正弘:北海道の新生代鉱床区における熱水活動履歴 …… 193
地球科学入門講座
長谷川正:身近な自然・砂丘の調べ方 …… 213
地学者列伝
高柳洋吉:半沢正四郎の大形有孔虫—その系統分類と生層序学の樹立 …… 219
紹介
金 光男:明治三年五月小坂銀山之図 …… 223
書評 …… 233
フォト
内山 高・輿水達司・安間 荘・Danda Pani Adhikari・中野隆志・石原 諭:2004年12月5日富士山北斜面で発生した雪代とその被害 …… 153

ページトップへ


地球科学 第59巻第4号(通巻319号,2005年7月)目次
Earth Science 59(4)May, 2005 CONTENTS

特集「堆積盆の熱履歴を探る」(その2)
大久保進・洲崎照夫:石油探鉱の視点からみた砕屑岩の続成作用,鉱物温度計および孔隙の変化 …… 237
佐脇貴幸:流体包有物による熱履歴解析—地熱系から堆積盆ヘ— …… 247
林 真珠:続成変質作用で認められるイライト—スメクタイト混合層鉱物の変化 …… 257
大平寛人:進化したフィッション・トラック熱履歴解析—岩石がたどった温度—時間パスのモデリングと最近の成果—  …… 267
地学者列伝
高柳洋吉:浅野 清—微古生物学の隆盛を日本にもたらした小形有孔虫の研究— …… 279
地球科学の窓 …… 284

ページトップへ


地球科学 第59巻第5号(通巻320号,2005年9月)目次
Earth Science 59(5)September, 2005 CONTENTS

原著論文
大和大峯研究グループ:紀伊山地中央部の中・古生界(その9)—辻堂・大峯・台高・国見山地域の再検討— …… 287
遅沢壮一:仙台市西部の中新統梨野層と基盤との境界にみられるカルデラ崩壊時の円弧すべり …… 301
相澤武宏・星居朗子・氏家良博:堆積性有機物の有機熟成に対する接触変成作用の影響—青森県南津軽郡大鰐町に分布する中新統泥岩の場合— …… 313
短報
小滝篤夫・木谷幹ー・紺谷吉弘:京都府三和町,土師川流域の麓屑面を構成する土石流堆積物 …… 323
地学者列伝
鈴木尉元:今村明恒の地震学 …… 329
書評 …… 335
フォト
根本直樹・柴 正敏・佐々木実・大河原にい菜・内田智子・大串健一・内田理央・穴田那典:2005年4月上旬に青森県津軽地方で頻発した斜面崩壊 …… 285

ページトップへ


地球科学 第59巻第6号(通巻321号,2005年11月)目次
Earth Science 59(6)November, 2005 CONTENTS

原著論文
正田浩司・菊地隆男・鈴木毅彦・竹越 智・関東平野西縁丘陵団体研究グループ:関東平野西縁に分布する飯能磯層下部層のテフラ層序と広域対比 …… 339
下総台地研究グループ:千葉県北東部における中・上部更新統—特に上岩橋層上部層の古地理・古環境— …… 357
奥田 尚・江崎洋一・八尾 昭:高知県三宝山地域の地質とトリアス紀六射サンゴ化石を含む石灰岩 …… 371
短報
鈴木秀史:長野県真田町本原の中部中新統伊勢山層から産出したヨロイザメの歯化石について …… 383
波田重熙・後藤博弥・村田恵子:大江山オフィオライト・ナップ(関宮岩体)下底の衝上断層の新露頭 …… 389
地球科学入門講座
柴崎直明:地下水シミュレーション—途上国における適用と技術移転— …… 393
資料
貴治康夫:大阪府高槻市摂津峡にみられる安山岩岩脈のK—Ar年代 …… 397
書評 …… 399

ページトップへ